2児のパパのいろいろブログ

2人の女の子のパパのブログ。使ったモノのこと、子育てのこと、WEBサービスのことをなど。

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

人生体験メディア「another life」がおもしろい

今日は、プレパパの特に20代の方向けに面白いんじゃないかなというサイトの紹介です。 ■another life another life.(アナザーライフ)|一日だけ、他の誰かの人生を。an-life.jp この “another life”ですが、コンセプトは「一日だけ、他の誰かの人生を」。 …

トイレトレーニングに、「アンパンマンシール」を使おう

今日は、トイレトレーニングに使えるものの話です。 子どもがだんだん成長してくと、おむつからトイレへの変える練習をしてきます。 これ結構大変です。子どもも最初慣れないので嫌がります。 始める時期は子どもによってバラバラかかと思いますが、うちの子…

子どもができると、夫婦2人で話す時間が短くなる話

// 題名のとおりの話です。 子どもができると、意外に夫婦2人で話す時間が短くなってしまいます。 うちはまだ、2歳と0歳と子どもが小さいからというのもあるんですが子どもができてから、嫁と2人でじっくり話す時間が確実に少なくなりました。(もうちょっと…

買ってよかった!パパ目線で考える子育てグッズ3選(0歳~1歳)

今日は、「買ってよかった子育てグッズ」です。 グッズといってもくつも含まれてますので表現が微妙ですが。 うちの長女(2歳)が、生まれてから2年間で色々使ってきたものの中でこれは「すごく重宝した!」というのをご紹介します。 使った感想も各商品の後…

うちの長女(2歳)が、ほとんど病気しない理由を考えてみた

こんばんは。 今日はシンプルなお話です。 うちの長女(2歳2か月)ですが、今まで病気らしい病気を1回しかしたことがありません。1歳半くらいの突発性発疹だけです。 <突発性発疹とは> 第一回 はじめての病気~突発性発疹 - gooベビーbaby.goo.ne.jp …

子どもが話すようになるにはどうすればいいの? パパができることを考えてみた

今日は、子どもが早く話はじめるようになるには?というお話です。 子どもは生まれたときの体重も違うように、それぞれに言葉を話し始める時期も違います。 ただ、言葉が話し始める時期はパパ・ママの接し方によって結構変わるようです。また、早く話始める…

ベビーカーと抱っこひもは、どれがいいの? パパ目線で考えてみる

ベビーカーと、抱っこひも。 これ、どちらも子どもが生まれたら、必ずいつかはいるものだと思います。 子どもが何人でも、たぶんどちらも最低1つずつはいるのではないでしょうか。 そこで今回は、「パパ目線で考えてみる」ベビーカーと抱っこひものお話です…

子どもができると、時間の使い方はどう変わるの?

今日は、子どもができると「時間の使い方はどう変わるのか」っておはなしです。 子どもが生まれて使い方が一番変わるのは、「時間の使い方」と「お金の使い方」だと思います。これはたぶんあんまり男女差はないのではないか、僕は思います。 パパは平日は仕…

通勤で座れて、子育てもしやすい! 東京のおすすめURのエリア

こんばんは。 さて、今回は「関東近郊の」のパパ、これからパパになる方向けのお話です。 子どもができると、子育ても大事ですが、もちろん変わらず仕事も大事。 ただ独身や夫婦2人だけのときと違って、子どもがいるとなかなか都心には住みにくくなります。…

これが大事! 休日に子どもと外に出たほうががいい理由

// こんにちは。 今回は、「休日にパパが子どもをつれて外に出たほうががいい理由」という話です。 想定として、「家族みんなで外に出かけたほうがいいよ」という話でなく、 「ママは家にお留守番をしてもらって、子どもとパパだけで外に出る時間を持った方…

パパが料理するときの、強い味方とは

どうも、こんばんは。 さて前回は、パパが子育ての中でぜひやったほうがいいこととして、「料理」をあげました。けど、料理って難しいそうですよね。大変そうですよね。 僕もそうでした。(実際、子どもが生まれるまでほとんど作ったことなかったので) けど…

パパが子育てで最もやったほうがよい1つのこと

どうも、こんばんは。 僕二人の女の子のパパなのですが、休日は子育てしてると結構いろいろ起こります。 (平日はあまり早くは帰れないので、寝顔を見ることが多いとしても、) 例えば・・ ①よくわからないけど、1時間以上、下の子(0歳)が泣いてる②上の子…

はじめまして。

はじめまして 2歳2か月と、0歳10か月の2人の女の子のパパです。 職業はサラリーマン。東京に住んでます。 ※いずれも15年5月時点 日々のことを綴っていきます。 よろしくお願いいたします。